つらい冬のむくみはリンパマッサージで解決!
こんにちは。今年の冬は例年以上に寒さが厳しいですね。寒い冬になると、むくみが気になることはありませんか?今回は今の時期におすすめのむくみ対策についてご紹介します。
◆冬はむくみを感じやすい。
まず、「むくみ」は血管の外の組織に余分な水分が溜まることで引き起こされます。むくみの原因は塩分や水分の摂り過ぎだ、ということは知られていますが、寒い冬は特にむくみやすくなるそうです。
気温が低いため汗をかきにくく、運動不足になりがち。新陳代謝が低下し、ますます身体が冷えこみます。すると筋力の低下や血行不良を引き起こして、 水分や老廃物の排出を妨げてしまい、むくみが生じやすくなるのです。また、朝起きると顔のむくみが気になる一方、夕方になると下半身のむくみが気になるのは、余分な水分が下へ下へと下がっていくためです。
むくみを放っておくと、水分や余分な老廃物がさらに蓄積されてしまいます。ますます新陳代謝は低下し、肌のターンオーバーにも影響を及ぼす可能性があります。むくみがたるみにつながることもあるので注意が必要です。
◆リンパマッサージで冬のむくみ対策を
リンパマッサージとは、身体のリンパ管を通るリンパの流れを改善するマッサージです。むくみの原因は、老廃物によってリンパの流れが遮られスムーズに流れなくなっている事にあります。リンパは全身に張り巡らされているリンパ管を通ります。リンパ管が合流する点をリンパ節といい、フィルターのように老廃物を除去する働きがあるのですが、リンパが滞る原因となりやすいのです。つまり、リンパ節の詰まりをなくすことでリンパをスムーズに流れるため、老廃物を排出し、むくみの改善につながるといえるのです。
リンパ節の中で最も重要なリンパ節は、鎖骨リンパ節という鎖骨部位にあるリンパ節です。鎖骨リンパ節はリンパ管の出口で、全身のリンパは最終的にここに合流します。そのためここが一番詰まりやすく、詰まると全身のリンパの流れに影響してしまいます。
◆自宅で行なうリンパマッサージ
リンパマッサージをする手順の基本はリンパの出口から行うことです。そのため、どの部位のマッサージが目的の時でも、鎖骨リンパ節を最初に行い、そこから目的の部位までリンパ節に沿ってマッサージを行っていきます。
・顔のリンパマッサージ
顔のリンパマッサージをする際は、
鎖骨(鎖骨のへこんでいる部分)
↓
耳(耳のすぐ横)
↓
顔
↓
耳
↓
鎖骨
の流れで行っていただくと良いでしょう。
・足のリンパマッサージ
足のリンパマッサージをする際は、足のリンパを流すのはもちろんですが、足から鎖骨のリンパの経路でリンパが密集する重要な部位をマッサージするとより効果が期待できます。
鎖骨
↓
腹部
↓
そけい部(太ももの付け根)
↓
ひざ・もも
↓
足首・ひざ
の流れで行っていただくと良いでしょう。
ちなみに、リンパ管を流れるリンパ液には老廃物にはウイルスや細菌も含まれており、リンパ管から排出されることでそれらを除去することができます。つまり、リンパの流れを促すと“免疫機能を向上させる”効果も見込めます。風邪を引きやすいこの時期だからこそ、積極的にリンパマッサージを行うとよいかもしれませんね!
ーー*ーーーー*ーーー*ーーー*ーーーー*ーー*ーーー*ーーー*ーー
リラクゼーションサロン ボダイジュ北新地店
大阪市北区曽根崎新地1-3-32新地リバティビル4F
(JR東西線「北新地」駅 大阪市営地下鉄四ツ橋線「西梅田」駅 徒歩2分)
TEL:06-6940-7545
ーー*ーーーー*ーーー*ーーー*ーーーー*ーー*ーーー*ーーー*ーー