MENU
ボダイジュ

大阪で足つぼ・官足法・かっさ・カッピングなら
ボダイジュ

ボダイジュ

大阪で足つぼ・官足法・かっさ・カッピングなら
ボダイジュ

スタッフブログ

Blog

今年の夏は、足つぼで夏バテ対策!

こんにちは。
気温もあがり、日中を半そでで過ごす方もいらっしゃいますね。暑い夏がいよいよ近づいてきました。
遊びの計画を立てられている方もいらっしゃるかと思います。しかし、夏は暑さにやられてしまい、夏バテを起こす方も多くなる季節。そこで今回は夏バテに効く足つぼをご紹介します。

 

■そもそも、夏バテとは?

夏バテとは夏の暑さによる食欲不振、眠れないことからくる疲労や睡眠不足などの症状を指します。
「だるい」「食欲がない」「疲れた」など、簡単にいうと「夏の体調不良=夏バテ」とイメージしていただいても良いでしょう。

 

■夏バテの原因は?

夏バテにはいくつかの原因があるとされています。

1)気温の変化から起こる自律神経の疲弊
室内では冷房が効いた涼しい部屋で過ごし、外に出ると汗をかくほどの暑さに見舞われます。
この環境の変化に適応すべく体内の自律神経が働くのですが、繰り返すことで体内に備わる自律神経に疲労が蓄積されてしまいます。積み重なると、自律神経はだんだんうまく働かなくなってしまい、食欲不振や頭痛、めまいなどを引き起こしてしまいます。

2)胃腸の働きの低下
暑い夏は身体を冷やすために冷たい飲み物が欲しくなりますよね。
しかし実は冷たいジュースやビールを飲み続けると、胃腸のはたらきが低下してしまいます。胃腸の働きが低下すると、消化吸収の力が弱まったり、食欲不振につながってしまいます。

3)水分不足・ミネラル不足
身体の熱を逃がすため、身体は汗をかいて調節しようとしますが、もとになる水分が足りてないとうまく汗をかくことができません。また、汗と一緒に流れ出すミネラルが不足しても夏バテの原因となってしまいます。

 
 

■オススメの足つぼをご紹介!

1)だるさ・疲れを感じたときの足つぼ
・湧泉(ゆうせん)
土踏まずのやや上の中央、足の指を曲げてへこんだ所にあるつぼです。3秒程度間隔をあけながら押したりゆるめたりして刺激を交互におこない、つぼ付近が温かくなるまで繰り返します。

・足三里(あしさんり)
足の表側、向こうずねの縁の少し外側で、ひざを曲げてひざ下から指5本をあて当てたときに小指が当たるところに位置します。親指の先で強くすり込むように、ゆっくりと刺激します。体の免疫力や体の中の活動エネルギーを出させるツボで、夏バテによる食欲不振や体力低下に効果があります。

2)食欲不振など、弱った胃腸に良い足つぼ
足の裏の真ん中あたりから、土踏まずの終わりの少し膨らんだ部分にかけて斜めに広がる箇所を刺激します。まず足の裏の真ん中あたりをしっかりと揉み、その後斜めに押し流すようにして揉みましょう。

3)冷房などの冷えに良い足つぼ
・三陰交(さんいんこう)
足の内くるぶしから指3本分ほど上がった付近に位置します。親指を当てて、ゆつくりと力を込めて押します。
冷えに効くつぼとしてだけでなく、他にもむくみや生理不順など女性が抱える万病に良いとされるつぼですので、、覚えておくとよいでしょう。

 
 

いかがでしたでしょうか。冷たいものを食べたり飲んだりしすぎないことや、冷房対策のために羽織るものを用意することなども大切ですが、足つぼを刺激して元気に夏を過ごしていただきたいと思います!

 

 

ーー*ーーーー*ーーー*ーーー*ーーーー*ーー*ーーー*ーーー*ーー

リラクゼーションサロン ボダイジュ北新地店

大阪市北区曽根崎新地1-3-32新地リバティビル4F
(JR東西線「北新地」駅 大阪市営地下鉄四ツ橋線「西梅田」駅 徒歩2分)
TEL:06-6940-7545

(HP)https://www.r-bodaiju.com

ーー*ーーーー*ーーー*ーーー*ーーーー*ーー*ーーー*ーーー*ーー

新着記事 一覧

カテゴリー 一覧

月別アーカイブ

タグ 一覧

お客様専用番号
06-6940-7545

◆定休日
日曜日・他不定休

大阪市北区天神橋1丁目12-15ノースタワービル701号室(▶MAP
大阪メトロ『南森町駅』/JR東西線『大阪天満宮駅』7出口・4-B出口より南へ徒歩5分

  • ・クレジットカード、各種キャッシュレス決済が可能です。

    ※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaに紐づいている場合のみご利用いただけます。