MENU
ボダイジュ

大阪で足つぼ・官足法・かっさ・カッピングなら
ボダイジュ

ボダイジュ

大阪で足つぼ・官足法・かっさ・カッピングなら
ボダイジュ

施術メニュー紹介

Menu

台湾式リフレクソロジー

足は第二の心臓! 現代人は素足で地面を歩かなくなり、靴などで足を締め付けながら生活をしています。適度な刺激で血行を助けることが必要なのです!ボダイジュの「台湾式リフレクソロジー」は、足裏に溜まった老廃物を揉みつぶし、全身の血液循環をスムーズに。全身のだるさや疲労が気になる方に。

台湾式リフレクソロジー

リフレクソロジー(reflexology)の語源は、reflex(反射)+ology(学問)。 「反射療法」と訳され、一般的には足つぼマッサージという名前で知られています。

台湾式リフレクソロジーは、母指や指の関節などで反射区を刺激することで間接的に体全体に働きかける施術です。 反射区とは各器官につながるとされる個所のことで、これらを刺激することで全身が活性化するといわれています。 痛気持ちよいのが特徴で、施術後は足のみならず体もぽかぽか軽くなった感じが味わえるでしょう。 押してみて痛いところがあればそこに対応する器官がお疲れであると考えられるのでからだメンテナンスの参考にしてみては?

当店では、足湯にヒマラヤ岩塩を使用しております。

岩塩の効能

塩をお風呂に入れると末梢血管を拡張させ血流を良くし体が芯から温まり、湯冷めしにくくなると言われています。筋肉もほぐれやすくなり、疲れを取るのにも効果的です。 冷え症や腰痛、肩こりに悩まされている人には特にオススメ!! 汗をたっぷりかき老廃物も一緒に流れ出るので、お風呂上りは心も体も爽快ですよ♪ 特にブラック岩塩は硫黄成分の解毒作用により、重金属や環境ホルモン等も 排出できるといわれており、デトックスしたい方にもオススメです。

施術のながれ

台湾式リフレクソロジー
STEP.01
まずは足湯でリラックス。足を清潔にし、血行を促進!筋肉を温める事により、足の緊張を取り、施術時にほぐしやすい状態にします。(施術着はこちらで用意しておりますが、ひざ上まで楽に出せるのであればそのままでも結構です)
台湾式リフレクソロジー
STEP.02
足裏にある全身の反射区をくまなく刺激。器具を使わずに手指の腹や節を使ってマッサージしていきます。足裏を刺激することによって、体内の様々な器官が反応し、血液やリンパの流れを整えます。
台湾式リフレクソロジー
STEP.03
揉みつぶした老廃物を、体外に排出しやすいように上へ上へと押し上げていきます。心地よい足への刺激が、じっくりと身体の疲れを取り、体調を整えてくれます。リラックスできるBGM、そしてイタ気持ちよい刺激でついウトウトzzz・・・。
お客様専用番号
06-6940-7545

◆定休日
日曜日・他不定休

大阪市北区天神橋1丁目12-15ノースタワービル701号室(▶MAP
大阪メトロ『南森町駅』/JR東西線『大阪天満宮駅』7出口・4-B出口より南へ徒歩5分

  • ・クレジットカード、各種キャッシュレス決済が可能です。

    ※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaに紐づいている場合のみご利用いただけます。