MENU
ボダイジュ

大阪で足つぼ・官足法・かっさ・カッピングなら
ボダイジュ

ボダイジュ

大阪で足つぼ・官足法・かっさ・カッピングなら
ボダイジュ

スタッフブログ

Blog

秋バテは夏バテよりも深刻!?季節の変わり目はなぜ体調を崩しやすいの?

「季節の変わり目に風邪をひく」「秋になり、以前より疲れを感じる」という方は意外と多いかもしれません。夏から秋という季節の変わり目に体調を崩しやすい理由とその対策をご紹介します。

 

■秋バテ、とは。
「秋バテ」とは夏から秋へと季節が変わる際に起こる体調不良のこと。夏の暑さと冷房が効いた室内との温度差は知らず知らずのうちに私達の身体に負担をかけてしまい、ストレスとなり自律神経が乱れてしまいます。また、秋は朝晩と日中との温度差が激しいため風邪を引きやすく、身体が冷えやすい季節。この自律神経の乱れと身体の冷えが引き起こす血流の滞りが原因となって、疲労感や身体の不調として現れるのが秋バテ。

特に、自律神経の乱れはさまざまな症状を引き起こすことがあるため、早めに対策をとることが大切です。

 

■自律神経が乱れると、どうなるの?
自律神経とは、呼吸や体温を調整したり、また消化や血液循環などをコントロールしている神経です。自律神経には交感神経と副交感神経というものがあります。

昼間は交感神経が優位に働くことで活発に活動することができます。そして、就寝時は副交感神経が優位に働くことによって、身体を休めることができます。

ところが自律神経が乱れると、不眠や疲労蓄積を起こしたり、思考が拡散して集中できなくなったり、憂鬱な気分になるなどの症状が出るようになってしまうのです。

 

■血流をよくすることが、自律神経のバランスを整えることに役立つ。
自律神経の働きには血流が関係しています。神経内部の伝達物質が円滑に運ばれることによってバランス良く機能していますが、伝達物質は血流に影響を受けてしまうため、血流が悪くなると自律神経の働きが低下してしまいます。

身体を温めて冷えをとることで血流が改善されるので、自律神経のバランスを整えることができます。

 

■自律神経を整えて、秋バテ対策!
自律神経の乱れを改善させるには、生活習慣を見直すことが大切。すぐに始められることをご紹介します。

・ゆっくりと湯船に浸かり、身体を温める
毎日の入浴をシャワーだけで済ませてしまうと、身体が冷えることがあります。お風呂にゆっくりと浸かることで、身体が温まり、副交感神経が優位になるので心地良い睡眠に入りやすくなります。42度以上の熱いお湯だと交感神経を高ぶらせてしまうので、38℃から40℃くらいに設定しましょう。

・適度に運動する
運動不足は自律神経を乱す要因のひとつ。運動をすることで交感神経が活発になり、さらに筋肉を動かすことで血行促進にもつながります。
また、発汗することで体温調節機能が向上するなど、適度な運動は自律神経を整えるために必要な状態を作るきっかけとなります。息切れをするほどの激しい運動は交感神経を過度に優位にしてしまうため、かえって自律神経の乱れを引き起こす可能性があるため、ウォーキングやヨガ、ストレッチなどの軽めのものから行なうと良いでしょう。

 

もちろん、マッサージも効果的です。ボダイジュの施術メニューは深いリラクゼーションを得られるため副交感神経を優位な状態にし、疲れやストレスを感じている身体をリラックスさせる効果があります。
また、血流の改善効果が見込まれるので、施術後は身体がポカポカ。冷えの解消につながり、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。日頃の疲れをとって、秋バテに打ち勝つ身体をつくっていきましょう!

 

 

ーー*ーーーー*ーーー*ーーー*ーーーー*ーー*ーーー*ーーー*ーー

リラクゼーションサロン ボダイジュ北新地店

大阪市北区曽根崎新地1-3-32新地リバティビル4F
(JR東西線「北新地」駅 大阪市営地下鉄四ツ橋線「西梅田」駅 徒歩2分)
TEL:06-6940-7545

(HP)https://www.r-bodaiju.com

ーー*ーーーー*ーーー*ーーー*ーーーー*ーー*ーーー*ーーー*ーー

新着記事 一覧

カテゴリー 一覧

月別アーカイブ

タグ 一覧

お客様専用番号
06-6940-7545

◆定休日
日曜日・他不定休

大阪市北区天神橋1丁目12-15ノースタワービル701号室(▶MAP
大阪メトロ『南森町駅』/JR東西線『大阪天満宮駅』7出口・4-B出口より南へ徒歩5分

  • ・クレジットカード、各種キャッシュレス決済が可能です。

    ※「Apple pay」「Google Pay」はSuicaに紐づいている場合のみご利用いただけます。